


初めての方や
お子様でも楽しめる
釣り船「第二昭栄丸」
釣り初心者の方はもちろん、お子様連れのご家族やカップル、お友達、職場の仲間、ペットと気軽にご利用ください!
初心者の方がいる遊漁船では、船長が釣りの基本や道具の使い方をレクチャーさせていただきます。 釣り方や魚の種類についても丁寧に説明しいたしますので、初心者でも安心して楽しんでいただけるよう努めています。



-
釣竿
-
リール
-
ライフジャケット
竿、リール、救命胴衣のレンタルが可能です。「釣りがはじめて」「道具はないけど釣りをしてみたい」という方も、
レンタルをご用意しておりますので、気軽に楽しむことができます。
竿やリール、などの基本的な釣り道具と釣り船における安全対策に欠かせない救命胴衣も、しっかりご用意しております。
当日ご用意いただくもの
-
クーラーボックス
-
飲み物
-
タオル
あれば尚良し!チェックリスト
あれば尚良し!
チェックリスト
乗船中は直接日を浴びるため、熱中症対策として帽子や飲み物をご用意いただくのがおすすめです。
また、乗り物酔いしやすい方は酔い止め薬をご持参ください。
乗船中に釣った魚は、お持ち帰りすることができますので、クーラーボックスをご用意ください。氷はサービスしております。



乗下船時や航行中、磯渡しなどに際しては、船長又は游漁船業務主任者の指示に従って行動するとともに、特に次の事項を遵守してください。
-
1. 乗船前に、利用者名簿への住所、氏名など必要事項の記入をお願いいたします。
-
2. 定員を超えての乗船はお断わりいたします。
-
3. 船内では移動は危険を伴いますので船長の指示に従ってください。
-
4. 出航中止や天候急変時の帰港決定など、船の運航に関しては船長の判断に従ってください。
-
5. 乗船中は、救命胴衣の常時着用にご協力ください。
-
6. 磯・筏の上などにおいても、必ず救命胴衣を常時着用してください。
-
7. 漁場保全のため、釣糸、空き缶などのゴミは海に捨てずに必ずお持ちかえりください。
-
8. 水産資源保護の為、游漁船業務主任者がお知らせする釣りのルールに従ってください。


-
船内環境は充実!
船内環境が充実していると釣りの経験がより快適で楽しいものになります。
船内にお手洗いはもちろん、釣りに適した設備や快適な休憩スペースを整えています。
お客様にまた来たいと感じていただけるよう、船内の清掃にも力を入れています。
ぜひ第二昭栄丸をご利用ください。 -
プロ野球選手も来る遊漁船!?
福岡にも有名なプロ野球チームがありますが、お忍びで第二昭栄丸を利用されるということも・・・。
ただどんな方が来られても大切なお客様。安全第一の精神を常に忘れず、安全に帰港いたします。



予約方法を教えてください
お電話・公式LINE・予約フォームよりご予約ください。
簡単なご質問だけでも大歓迎です!釣りが初めてですが利用できますか?
はい、大歓迎です。釣り具などもレンタル可能で、購入いただく必要もありません。
当日は何を持参すればいいですか?
魚を持ち帰るためのクーラーボックスをご用意ください。氷はこちらでご準備可能です。飲み物はご持参ください。
駐車場はありますか?
はい、ございます。集合場所の岐志漁港のお好きなスペースに駐車ください。
船にトイレはありますか?
はい、ございます。
釣りの時間はどのくらいですか?
お客様のご要望に合わせさせていただきますが、短くて3時間程、長くて10時間程度となります。移動時間を含みます。
魚が釣れない場合もありますか?
滅多にないですが、釣れない場合もございます。
釣れた魚の処理はしていただけますか?
はい、サービスの一部としてその場で血抜き処理などおこないます。新鮮な美味しい魚をお持ち帰りいただけるよう努めます。
どんな服装で行けばいいですか?
季節に応じた服装と、動きやすい格好でお越しください。
履物はどうしたらいいですか?
足元は運動靴やスニーカーなどでお願いいたします。ビーチサンダルやスニーカーなど、滑らないような履物でお越しください。
予約した日が雨天の場合はどうなりますか?
雨がひどくない場合は出港しますが、天候がひどい場合は前日までに判断し、中止の場合はお客様へこちらからご連絡いたします。
一人でも出港しますか?
申し訳ございません。最低3名様からの出港となります。
子供も一緒に連れていけますか?
可能です。
ペットも同行できますか?
可能です。ただ安全管理はお客様に一任しております。万が一のことがあっても責任は負いかねますので予めご了承ください。
当日は何分前に岐志漁港に到着したらよいですか?
出港の15分前にはお願いいたします。もし場所が分からないなどありましたらお時間気にせずお電話をいただけますと幸いです。